吉野家 53号線国体町店 350円 + 110円
辛さが後に引かないスパイシーなカレーです。
ボリュームも結構あります。
生野菜サラダには和風ドレッシング。いつもはゴマドレッシングですが、今日は和風にしてみました。
和風ドレッシングはさっぱりしていてよかった。
http://gourmetvox.com/okayama/archives/entry/spicy_curry_salad_minamikata_yoshinoya.html
吉野家 53号線国体町店 350円 + 110円
辛さが後に引かないスパイシーなカレーです。
ボリュームも結構あります。
生野菜サラダには和風ドレッシング。いつもはゴマドレッシングですが、今日は和風にしてみました。
和風ドレッシングはさっぱりしていてよかった。
http://gourmetvox.com/okayama/archives/entry/spicy_curry_salad_minamikata_yoshinoya.html
牛ちゃん 600円 + 200円
広島のラーメンと言ったら尾道ラーメンですよね。
尾道駅周辺の尾道ラーメンのお店に向かいましたが、ことごとく閉店後。
探し回って見つけたのが牛ちゃんという焼肉屋さん。
焼肉屋さんですが、店頭には尾道ラーメンの垂れ幕がデカデカとあります。
尾道ラーメンとじゃこめしを注文。尾道ラーメンだけなら600円とリーズナブルなお値段です。
醤油ベースののスープはマイルドでコクがありますが、しつこさがなく美味しいです。
麺は細麺です。スープが良く絡んでくれます。
薄切りの大きなチャーシューがトッピングされています。しっかりとした噛みごたえです。
じゃこめしはじゃこだけではなく、エビがミックスされています。桜エビかな?
じゃこめしのジャコは塩っぱ目でした。サイドメニューなので茶碗一杯くらいと思っていたら、大きめの茶碗に結構なご飯の量でした。
http://gourmetvox.com/hiroshima/archives/entry/onomichi_ramen_jyakomeshi_gyuchan_onomichi.html
魚吉
2500円
程よくウニの香りがして、濃厚過ぎず食べやすいウニでした。
もうちょっとウニの味が強いといい感じもしますが、たっぷりとウニが乗っていて満足です。
小鉢のヒジキもたっぷりでした。
お値段は張りますが、美味しかったです。
春風館 500円
ご夫婦で営んでいる喫茶店のようです。
店内は20人弱で満席になるこじんまりとした感じのお店です。
マイルドで美味しいコーヒーでした。
レタスにマヨネーズと醤油が掛かってたのは意表を突かれました。
目玉焼きは結構火が通った焼き加減です。
コーヒー以外は至って普通な感じでした。